今年はミーニシが吹き始めるのが遅かったけど、なかなかおさまらなくて困るとショップのガイドが言う。 今年は台風18号が直撃で、あそこもここも被害が出たんだと島に住んでいる友達が言う。 台風のあとはあまり雨が降らなくて畑の水遣りが大変だと、民宿のお母さんが言う。
初日は風が強く、ダイビングのあとはボートコートが手放せない。 ホットカルピスがめちゃくちゃ美味しい。 後半になるとだんだんと風は弱まって、お昼はTシャツ1枚で過ごせるようになりました。
今回はSOUTH BREEZEだけ。 初日友達と2人、次の2日は4人、帰る前の日は到着の人が午後から増えて7人。 なんと、到着の2名は「お久しぶり〜」でした。
友達のリクエストはサンゴの綺麗なところ、そして、もう一人はモンツキカエルウオ。 ちゃんと応えてくれました。
私はひたすらウミウシ探し。ゆっくりしたいって言ったら、みんなより先にエントリーさせてくれた。
私がSOUTH BREEZEのホームページを9月から作っています。 なかなかネタをくれないので充実してませんが、お時間がある方はどうぞ。
No. | 日付 | ポイント名 | 時間 | 水深 | 水温 |
---|---|---|---|---|---|
405 | 11/3 | アダン下 | 14:21〜15:33(72分) | Max19.9m Ave11.1m | 25℃ |
406 | 11/4 | 嘉比 海底砂漠 | 9:26〜10:38(72分) | Max18.5m Ave9.9m | 25℃ |
407 | 11/4 | 減圧ピー | 13:29〜14:36(67分) | Max23.2m Ave9.9m | 25℃ |
408 | 11/5 | 嘉比ブツ西 | 9:30〜10:42(72分) | Max17.6m Ave8.2m | 25℃ |
409 | 11/5 | 久場タッチュー | 13:26〜14:28(62分) | Max35.8m Ave13.2m | 25〜26℃ |
410 | 11/6 | 龍宮 | 10:01〜11:13(72分) | Max20.6m Ave8.1m | 25℃ |
411 | 11/6 | 嘉比 オアシス | 14:26〜15:21(55分) | Max19.5m Ave15.4m | 25℃ |
412 | 11/7 | 三本根 | 9:28〜10:32(64分) | Max17.0m Ave10.8m | 25〜26℃ |
ウミウシは別室です。
それ以外は写真館です。
阿嘉島へ | トップページへ |