ダイビングサービスは小野にぃにぃ。小野さんの魔法の手がヒラヒラと翻ると指先に小さいウミウシを乗っけている。スゴかったぁ(^o^)
大潮だというのに、内海でウミウシに集中してきました。魚の写真は少ないけど、慶良間ならではのたくさんの魚にも逢えました。
ナンヨウハギ、コクテンフグ、チョウチョウウオ、クマノミ、スズメダイ。やっぱし沖縄はいいよねぇ・・・。
初めての座間味は阿嘉とは違って都会なんでビックリしました。 民宿は3階建てだし、コインランドリーはあるし、お土産物屋さんもある・・・。 空いている時期だったから人はそんなに多いと思わなかったけど、真夏はすごそうですね。
朝のお散歩は阿真ビーチに1回、古座間味ビーチに1回行きました。 だーれもいなくて、ほんとにプライベートビーチのようでした。
No. | 日付 | ポイント名 | 時間 | 水深 | 水温 |
---|---|---|---|---|---|
396 | 10/8 | ボツボツサンゴ手前 | 10:53〜12:04(71分) | Max19.7m Ave8.9m | 27℃ |
397 | 10/8 | アダン下 | 15:08〜16:24(76分) | Max19.5m Ave11.0m | 27℃ |
398 | 10/9 | ボツボツサンゴ隣 | 10:47〜12:12(85分) | Max23.2m Ave11.1m | 27℃ |
399 | 10/9 | 送電線 | 15:12〜16:45(93分) | Max12.8m Ave7.8m | 27℃ |
400 | 10/10 | ウチャカシ | 9:34〜10:49(75分) | Max23.6m Ave10.2m | 27℃ |
401 | 10/10 | 阿真ビーチ沖 | 14:18〜15:49(91分) | Max18.1m Ave7.0m | 26〜27℃ |
402 | 10/11 | ボツボツサンゴ | 9:20〜10:55(95分) | Max23.5m Ave9.4m | 27℃ |
403 | 10/11 | 嘉比前 | 14:16〜15:44(88分) | Max18.3m Ave10.3m | 27℃ |
404 | 10/12 | ボツボツサンゴ手前 | 10:31〜12:05(94分) | Max16.7m Ave8.8m | 27℃ |
ウミウシは別室です。
それ以外は写真館です。
座間味島へ | トップページへ |