1999年6月 八丈島

ウミウシ三昧(幸せダイビング)

去年の八丈島はウミウシがたくさんで嬉しかった。 その後、西表と阿嘉に行ったが、自力でウミウシを見つけられなくって悲しかった。 見る目がないから?と思っていたのだが、今回八丈島へ行ってみてわかった。それは「八丈島はウミウシ天国だったから」なんだ(^o^)v

黒潮の恵みで魚影が濃い八丈島には、カンパチやツムブリやイソマグロに会いに来るダイバーも多いでしょう。地形が面白い八丈島にはアーチやトンネル好きのダイバーも集まるはず。そして、ニタリやハンマー目当てのダイバーも。ユウゼン玉も今が時期です(私は見られなかったけど)。けれど、ハゼやエビやウミウシウオッチャーのみなさんも十分楽しめる・・・それが八丈島であると再認識したのでした。でも、マクロの人はマクロ系に強いダイビングショップを選んだ方がいいかもしれませんね。流れのあるナズマドでウミウシウオッチングは辛かったから(苦笑)

さて、ウミウシの話をもう少し。ウミウシは水温が低いときの方が多いと聞きました。 私は寒がりなくせにドライは嫌いな典型的リゾートダイバーなので、伊豆にはほとんど潜っていない。寒い時期の沖縄もちょっと敬遠している。だから、ウミウシを見つけられなかったのかもしれない・・・。

それが証明されたのが今回の八丈島。とにかくウミウシがいっぱいいる。そんなに真剣に探さなくっても目に入ってくる。知識が少ないから米粒のようなサイズのものは探せないけど、それでも20種類以上のウミウシを見ることができました。めちゃくちゃ嬉しい。

ただ、台風3号の影響でうねりが入っていたので、大きく揺れる海草の下の岩肌を見ていると、目が回りました(@_@)

今回は1日多い日程だったので、温泉にも入ったし、おいしい刺し身(ウメイロと尾長鯛と飛魚)も食べたし、あしたばアイスも。大満足の2日間でした。木曜出発だったので行きの船は船室が三宅と八丈で別れていてぐっすり眠ることができたのもよかった。行きの船で眠れるかどうかが翌日のダイビングに響きますもんね・・・。

ウミウシの写真、たくさん撮りました。
ここはお魚だけにしたので、ウミウシは別室で見てください。


ログデータ
No.日付ポイント名時間水深水温
3576/4長崎11:50〜12:35(45分)Max28.2m Ave17.9m24℃
3586/4鈴のよう15:07〜16:01(54分)Max20.0m Ave14.0m24℃
3596/5ナズマド6:44〜7:35(51分)Max21.5m Ave9.6m24℃
3606/5赤ママ10:53〜11:39(46分)Max28.1m Ave17.8m24℃
3616/5船付(沈船)13:57〜14:44(47分)Max22.6m Ave13.9m24℃
3626/5船付(エントリーするあたり)15:43〜16:27(44分)Max30m Ave17m24℃

ウミウシは別室です。

それ以外は写真館です。

八丈島へ トップページへ