で、伊豆での初のファンダイブも済ませ、何故か水中スクーターのスペシャリティなんかまで取ってしまい、年は明けました。 実はいまだにあれ以来水中スクーターなるものを使ったことがない私です。 一時期どこだかのショップに置いてある水中スクーターを目にしたことはあるのですが、あれを水中で見たことは一度もなかったりします(^-^;
話がそれてしまったのですが、その某ショップのグループが1988年から新しくBSACという潜水指導団体の日本での窓口だか代表になるということで話がきました。
それまではPADIだったんですけどね。
で、曰く「PADIはアメリカに強く、BSACはヨーロッパで強いですので両方のカードを持っているメリットは・・・うんぬん」
私は海外へ行くことはあまり考えていなかったんだけど、
「で、クロスオーバーツアーなんですけど、殆どファンダイビングと同じようなものですが、今キャンペーンで沖縄の本部で2泊3日で78,000円なんですよ」
「い、行きます!」・・・相変わらず沖縄の一言には弱い私なのでした。
成人の日の連休にかなり強行スケジュールだったと思います。
最終便で那覇について、夜中の高速を本部まで吹っ飛ばしてとかいう感じだったかな。
今回は参加者は20人くらい。宿泊先はホテルオリオン。
参加者の年齢もいろいろで、同室でバディの女の子は両親と一緒に参加していた10代の子でした。
クロスオーバーの内容はボートダイビング1本と、スキンダイビング1本。 そして、簡単な講習とレスキュー(人工呼吸と心臓マッサージ)の実習でした。 他にファンダイビングを2本。 「やっぱ冬の沖縄は寒いね・・・」何て言いながら那覇ではステーキを食べに行ったり、 なんだかんだで楽しんでました。
その後、年会費が馬鹿みたいに高くなって、ただでさえツアーも高いのにやってらんないと思ってショップはやめてしまいましたが・・・ 当時のみなさんはどうしているかな?とときどき思います。 今海で会ってもも全然思い出せないでしょうけど。
No. | 日付 | ポイント名 | 時間 | 水深 | 水温 |
---|---|---|---|---|---|
016 | 1/16 | 瀬底島 西 | 10:55〜11:20(25分) | Max18m Ave13m | 22℃ |
017 | 1/16 | 瀬底島 南 | 15:20〜16:20(60分) | Max18m Ave15m | 22℃ |
018 | 1/17 | 瀬底島 西 | 15:20〜15:50(30分) | Max18m Ave13m | 21℃ |
沖縄本島へ | トップページへ |