2019年12月〜2020年1月 阿嘉島

ちょっぴり寂しい年末年始

今年は仕事納めの27日を丸っと休んで阿嘉島へ。 前泊が楽だけど、さすがに休む前の日に定時で上がれるか自信がなかったので、早朝便でそのままフェリー乗継を選択しました。 大型連休をなめてました。羽田空港は早朝なのにチェックインの列がすごい。 それでも何とか定刻通りに飛行機のドアが閉まったのに、荷物の積み込み待ちとかで出発が遅れ・・・当然到着予定も遅れて表示されてます。 フェリーには乗り継げるかどうか・・・まず無理って感じでした。 海は荒れていて、クイーンは欠航が確実だし、そもそもフェリーは出るのかって状況だったのですが、8時前にWEB確認するとフェリーだけ出る!

飛行機のドアが開いたのが9:40を過ぎている。列が進まずなかなか出られない。 空港内を走って外に出ると、タクシー乗り場には誰もいなくてタクシーが待ってる。 「10時のフェリーに乗りたいんです」と無茶を言い、裏道を走ってもらうも教習車が前にいて詰まる・・・。 とまりんの内側の道から行くからまずは切符売り場に行ってとタクシーの運転手さんが言うのを、フェリーの乗り場につけてほしいと私が言ってしまい・・・。 「結局チケットがないと乗せない」と船員さんに言われる。でも、船長さんに確認してチケット買いに行って来て!ってなってまた走りました。 結局船の出発を3〜4分遅らせてしまいましたが、何とか乗れました。もう疲れた・・・。

そんなふうに波乱のスタートだったのですが、何とか午後には海に。海・・・荒れてる。気温が低くて風が冷たい。 しかもウミウシあんまり見つからない・・・。 今年はすまいるが営業しておらず米沢さん夫妻は伊豆で年越しだそうで、年内は他のゲストもおらず寂しい。 私は初めての宿でちょっと緊張したけど、オーナーさんやスタッフさんがいろいろ気を遣ってくれて快適に過ごせました。

年末は天気もイマイチで陸も寒い。 ウミウシいればどこでもいいんで、遠出をせずに阿嘉島と慶留間島の周辺で毎日潜ってました。 途中、ダイコンが変になったり(電池交換で直った)、去年の正月に買ったライトが水没したり、最終日にこけて足をひねったり・・・。 いろいろハプニングが続きましたが、元旦に塩田さんが来てくれて、初の阿嘉でしたが、海も陸も楽しんでくれたので嬉しかった。 ウミウシもレアなのはいなかったけどそこそこ出たし、予定通りの本数潜れたし、来てよかった〜ってなりました。

没ったライトはすぐ水洗いして乾燥させたけど、復活するかなぁ。 1週間後の奄美大島どうしよう?


ログデータ
No.日付ポイント名時間水深水温
185212/27サクバル13:40〜14:50(70分)Max16.5m Ave9.8m23℃
185312/27慶留間島15:11〜16:18(67分)Max9.7m Ave6.9m23℃
185412/28慶留間島8:48〜10:05(77分)Max14.9m Ave8.6m23℃
185512/28嘉比ケーブル10:39〜11:46(67分)Max15.9m Ave11.7m23℃
185612/28サクバル14:21〜15:21(60分)Max16m Ave12m23℃
185712/29奥武島8:48〜9:55(67分)Max12.7m Ave9.3m23℃
185812/29久場島北10:28〜11:37(69分)Max14.0m Ave8.9m23〜24℃
185912/29嘉比ショートドロップ14:40〜15:49(69分)Max23.8m Ave9.8m23℃
186012/30奥武島8:51〜9:57(66分)Max13.5m Ave9.2m23℃
186112/30奥武島10:28〜11:30(62分)Max13.6m Ave8.6m23℃
186212/30嘉比ブツブツサンゴ14:36〜15:51(75分)Max13.6m Ave6.4m23℃
186312/31サクバル8:46〜10:01(75分)Max18.8m Ave11.1m23℃
186412/31慶留間島10:32〜11:42(70分)Max14.6m Ave8.9m23℃
18651/1サクバル9:26〜10:45(79分)Max10.0m Ave5.4m23℃
18661/1サクバル11:19〜12:42(83分)Max15.0m Ave58.5m23℃
18671/1阿真港前15:36〜17:07(91分)Max18.9m Ave7.7m23℃
18681/2慶留間島8:49〜10:05(76分)Max11.2m Ave7.9m23℃
18691/2奥武島10:51〜12:00(69分)Max12.3m Ave9.0m23℃
18701/2久場島南14:44〜15:52(68分)Max18.5m Ave13.6m23℃
18711/3サクバル8:48〜8:50(62分)Max17.0m Ave12.4m23℃
18721/3慶留間島1:40〜12:03(83分)Max15.0m Ave8.2m23℃
18731/3サクバル14:42〜16:07(85分)Max12.3m Ave5.6m23℃

画像はFacebookで公開してます。一部の方しか見れなくてすみません。

阿嘉島へ トップページへ