小野さんに何とか取ってもらった民宿は宮村。初めての宿でしたが想像以上に広くて部屋数があってびっくりしました。 よくよく考えてみたら、座間味はむかーし船頭殿に泊まったのと、海洋文化館の2階のコンドミニアムに泊まっただけで、ずっと宮の里が定宿でした。 宮の里はもともとコーラルダイバーズのお客さんが多かったこともあり、最近予約したくても取れないことが多くなってきました。 年内にもう1回行けるといいのですが、たぶん無理かな。
私は仕事終わりで那覇前泊してクイーン1便で座間味入り。小野さんが迎えに来てくれていて、すぐに1本行きました。 フェリーでバンちゃんが到着して、午後からは2人。 バンちゃんはハンターズの座間味ツアーにも参加したのですが、ちょっぴり不完全燃焼って言ってたので、ダメもとでFu-kuで「もっかい行かない?」って 誘ってみちゃったら来てくれました。2週続けて座間味ってスゴイな(笑)
梅雨の真っただ中でしたが、海はそこそこ落ち着いていて、ポイントも行きたいところに行けちゃいました。 翌日からは他のゲストさんもいらしたのですが、みんなウミウシ好きなのでのんびり探しながら楽しく潜れました。。
毎日あちこちご飯食べに行ったのも新鮮でした。 記念ダイブもバンちゃんが来てくれて一人寂しくやらずにすみました。バンちゃん、ホントありがとう!
No. | 日付 | ポイント名 | 時間 | 水深 | 水温 |
---|---|---|---|---|---|
1797 | 5/31 | ウチャカシ | 10:58〜12:07(69分) | Max19.2m Ave13.6m | 25〜26℃ |
1798 | 5/31 | 座間味灯台前 | 15:00〜16:12(72分) | Max18.3m Ave11.0m | 25〜26℃ |
1799 | 6/1 | ウチャカシ | 8:53〜10:02(69分) | Max18.8m Ave12.8m | 25〜26℃ |
1800 | 6/1 | 阿真ビーチ沖 | 13:48〜15:08(80分) | Max16.1m Ave11.6m | 26℃ |
1801 | 6/2 | 嘉比ブツ横 | 8:44〜9:57(73分) | Max22.0m Ave10.9m | 26℃ |
1802 | 6/2 | 嘉比ブツ横 | 13:34〜14:46(72分) | Max19.3m Ave11.2m | 26℃ |
画像はFacebookで公開してます。一部の方しか見れなくてすみません。
座間味島へ | トップページへ |