2019年9月 西伊豆/大瀬崎

泊まるか帰るか

浮島から大瀬へ移動。乗り物酔いを心配してさなえが飛ばしすぎずに走ってくれたので、ちょっぴり遅刻しちゃいました。 だんだん荒れてくるからと、大急ぎで準備して一本松へ。 エントリー口はザバザバでちょっと怖かったけど、川ちゃんが1人ずつサポートしてくれて無事潜れました。 中もちょっと流れてましたが、ラボウトウミウシもまだいてくれて、綺麗なユウグレイロウミウシも見れて、外に潜れてよかったです。

2本目からは湾内。石めくりの予定が揺れてて無理でした。 沖もちょっと揺れてましたが、透明度も悪くなくてのんびり。 自分では可愛いサイズのツツイシミノウミウシをゲット。初見のホソハスエラウミウシを見せてもらったり、楽しく潜れました。

翌日は日曜日だったので家でゆっくりして疲れを取るつもりだったのですが、うららが「大瀬行ける人いる〜」ってLineに呼びかけてきて、 さなえは仕事だし、バンちゃんとまりりんは予定ありだし、これってピンポイントで私だよねってなりました。 2泊3日分の荷物で帰り電車で帰るのはしんどいので、悩んだ末いったん家に帰ることに。 器材を大瀬崎に置いて、泊荷物だけ持って一旦帰宅。翌日また5時に出発というハードスケジュールになっちゃいました。

うららは串本から大瀬に直行。今年は大瀬はピンで潜ることができなくなったので、セルフをするためにはバディが必要。 私がもっとちゃんとしてれば、うららのバディになってあげられるのに・・・って申し訳なく思いつつ、川ちゃんにガイドしてもらいました。 去年と今年で大瀬崎も結構潜ってるんだから、そろそろナビできるようになっててもおかしくないんだけど、やっぱり方向音痴なのかな。 全然ダメ。セルフは迷子になる自信あります(笑)


ログデータ
No.日付ポイント名時間水深水温
18239/21一本松9:43〜10:26(43分)Max29.7m Ave13.4m26〜27℃
18249/21湾内11:44〜12:32(48分)Max20.7m Ave10.0m26〜27℃
18259/21湾内13:48〜14:38(50分)Max20.9m Ave13.1m26〜27℃
18269/22湾内9:48〜10:37(49分)Max20.3m Ave14.5m25〜26℃
18279/22湾内11:41〜12:29(48分)Max22.4m Ave12.5m25〜26℃
18289/22湾内13:41〜14:35(54分)Max21.2m Ave12.3m25〜26℃

画像はFacebookで公開してます。一部の方しか見れなくてすみません。

大瀬崎へ トップページへ