朝の段階でもちょっと風と波があり、浮島は果たして潜れるのか?田子になったらどうするか? 大瀬でセルフするにも透明度悪くて無理だよね・・・なんていろいろ考えたけど、何とか潜れそうです!ってなってホッとしました。 サンセットリゾートでバンちゃんが合流して、やすべさんとあきさんにたくさんウミウシを見せてもらいました。
2本潜った後は、やってみたかった樹脂粘土でのうみうし作り。全員でワイワイ楽しく作業してあっという間に1時間がたっちゃいました。 と思ったのは私だけ?みんなは「頭が痛くなった〜」って。なんで??????? 民宿に行く前にコンビニでいろいろ買い物。大屋荘のご飯は聞いていた以上に豪華で量もすごかったです。 部屋に引き上げて飲む気満々だったのに、みんな疲れて撃沈してました。
それでも翌日は2ボートのあとセルフでビーチも潜って・・・。いろんなことが盛りだくさんでホント楽しかった。 伊豆のビーチダイビングは苦手でみんなに迷惑をかけまくった私ですが、「来年もまた合宿しよう!」ってみんなに言ってもらえて、 嬉しかったです。絶対計画します!
合宿中は誰かしら何かやらかしてました。 「うっかりしただけだよ、いつもはもっとしっかりしてる」が言い訳で、いつのまにか「うっかりさんたち」という自覚が(笑) 帰ってから「うっかりファイブ」というチームができました。勢いでTシャツなんかも作っちゃいました。
No. | 日付 | ポイント名 | 時間 | 水深 | 水温 |
---|---|---|---|---|---|
1809 | 7/28 | カマガ根No.2 | 10:12〜11:02(50分) | Max22.0m Ave17.0m | 25〜26℃ |
1810 | 7/28 | カマガ根No.2 | 12:53〜13:41(48分) | Max20.7m Ave15.7m | 24〜25℃ |
1811 | 7/29 | カマガ根No.2 | 10:11〜11:01(50分) | Max22.6m Ave16.6m | 24〜26℃ |
1812 | 7/29 | カマガ根No.2 | 12:34〜13:25(51分) | Max23.1m Ave15.2m | 25〜26℃ |
1813 | 7/29 | ドラゴンホール | 14:47〜16:02(75分) | Max7.4m Ave3.7m | 27〜28℃ |
画像はFacebookで公開してます。一部の方しか見れなくてすみません。
伊豆へ | トップページへ |