2018年12月 沖縄本島

第2回ウミウシハンターズ in 沖縄

5月のウミウシハンターズ in 沖縄が盛況だったので、年内にもう一度ということになりました。 11月ならまだ水温も高いから楽だけど、ウミウシはまだ始まっていないかも。年末になったら忙しい人は参加できない。 微妙な着地点が12月初旬。今回は会長や皆さんの予定に合わせて木曜日になりました。

私は木曜と金曜休んだらそのまま週末なので、2日間居残り。 ホテルは値段で選んだKARIYUSHI LCH. PREMIUM。 まぁ、寝るだけだから狭くても・・・と思ってたけど、Izumizakiよりは広くて快適でした。

ダイビング・・・ホーシューはやっぱりダメで、なかゆくいに2本とホーシューに行ってみて引き返したオーバーヘッドロック。 オーバーヘッドロックは岩場でウミウシそこそこ多かったけど、うねりも流れもあって結構きつかったです。 恩納村のボートポイントが穏やかでウミウシ多い時期っていつなんだろうね。 3本潜って、ホテルに送ってもらって、すぐに飲み会。時間がなさすぎる・・・。 初めましての方も、お久しぶりの方も、楽しく飲んで盛り上がりましたが、私は翌日もあるので早目に撤収しました。

2日目はナターニさんとさなえが居残りで、オーシャンブルーのゲストの女性1名と一緒にレッドビーチ3本。 黄色(オレンジ?)のトラパニアとミズタマとサーシャコヤナギを探して行きましたが、サーシャ以外はクリア。 黄色のトラパニアは小さすぎる上にいる場所が悪く、教えてもらっても全然わかりません。 引きで写真何枚か撮って、休息時間中に確認したら写ってました。 みんな似たようなもんだったので、もう一度おかわりしてちゃんと見ることができました。

3日目は前日ご一緒した女性と常連さんのご夫婦。 海況がイマイチだったので、糸満ボートになりました。 アルミはウエイトが多くなるから苦手と行ったら、今川さんがスチールを2本持って行ってくれました。 翌日の飛行機の時間が早かったので、私は2本で終了。 午後は道の駅まで歩いて行って買い物、夕方拾ってもらって帰りました。

2日目は夢島でご飯、3日目は焼肉食べ放題。ご飯も皆さんとご一緒できて、那覇ステイも楽しく過ごせました。


ログデータ
No.日付ポイント名時間水深水温
174012/6なかゆくい11:12〜12:09(57分)Max9.6m Ave7.2m25〜26℃
174112/6オーバーヘッドロック13:58〜14:52(54分)Max23.1m Ave14.4m25〜26℃
174212/6なかゆくい15:43〜16:46(63分)Max11.9m Ave8.7m25〜26℃
174312/7レッドビーチ9:52〜11:12(80分)Max13.5m Ave9.1m25〜26℃
174412/7レッドビーチ12:29〜13:59(90分)Max10.7m Ave8.0m25〜26℃
174512/7レッドビーチ15:22〜16:57(95分)Max10.8m Ave8.7m25〜26℃
174612/8名城9:20〜10:16(56分)Max19.0m Ave11.3m25〜26℃
174712/8潮崎アウトコーラル11:19〜12:14(55分)Max13.1m Ave9.0m25〜26℃

画像はFacebookで公開してます。一部の方しか見れなくてすみません。

沖縄本島へ トップページへ