8/7に5月の沖縄でご一緒した皆さんとFu-ku(溝の口の沖縄料理屋さん)で飲み会があり、その席で14日に大瀬に行くって話したらまりりんが一緒に行けることになりました。 まりりんは最寄駅が小田急線沿線なので、登戸駅から私が乗っていた急行電車に。 前の日に買ったキャリーバッグがお揃いでびっくりしたけど、いくらで買ったとか話してたらあっという間に小田原に到着。 前回は新松田止まりで各停に乗り換えたのに、今回は小田原行。 ダイヤが変わったのかな?とか思いつつ、結構時間があったので、交代でコンビニで買い物。 その後まりりんがトイレに行っている間に電車来ちゃった。 ホームからどんどん人が上がってきて、失敗した〜って思いました(笑)
三島駅ピックアップは他にもうおひとりいらっしゃいました。 お盆休みだから道は混んでいて、川原さんは時々抜け道を通りつつ先を急ぎます。 もうちょっとで大瀬に・・・ってところで詰まりましたが、何とかすれすれで辿り着きました。
今回はゆいさんも一緒に潜ってくださいました。 1本目は外海。エントリーは結構ザバザバしていますが、手を引っ張ってもらったりして何とか・・・。 ご夫婦でたくさんウミウシを見つけてくださいました。 もう一人のゲストさんは特にウミウシオンリーではなさそうでしたが、ちびすけさんを選ぶくらいだからマクロも大丈夫とのこと。 小っちゃいウミウシに多少苦戦していたようです。
2本目は湾内。夏休みなので潜れるエリアと海水浴のエリアが分かれています。 以前は確か夏休みは湾内は端っこの方しか潜れなかったような記憶があるのですが、一部分だけでも潜れるようでよかったです。 休憩時間はかき氷を食べたり、夏の海を満喫。 海の家の焼きそばとかもめっちゃ美味しそうだけど、ダイビングの間は脂っこいもの食べると酔うので無理。 1本潜ってはコンビニで買ったパンを1個・・・がちょうどいいみたい(笑)
3本目も湾内。ゆいさんは子供のお迎えに行ってしまい、川原さんががんばってくださいました。 夏でもウミウシ結構いるんだなぁ。夏の大瀬崎も楽しいかも。 来年もお盆休みに来ちゃおうって思えました。
帰りは渋滞を避けて早目に出発し、裏道も使って函南駅に送ってくださいました。 ちょっと車酔いでしたが、まりりんと小田原で寄り道。 ラスカ(駅ビル)の中にある麺屋通りのカレーうどん。熱々で美味い〜。 「時間がかかりますけど」っていかにも面倒そうに店員さんに言われようが、待ったかいがありました(笑) 帰りの小田急線もおしゃべりしてたら近かったね。まりりん、ありがとう。
No. | 日付 | ポイント名 | 時間 | 水深 | 水温 |
---|---|---|---|---|---|
1718 | 7/21 | 門下 | 10:10〜10:49(39分) | Max28.2m Ave16.1m | 26〜28℃ |
1719 | 7/21 | 湾内 | 11:58〜12:57(59分) | Max22.7m Ave11.9m | 27〜28℃ |
1720 | 7/21 | 湾内 | 14:20〜15:10(50分) | Max20.6m Ave13.6m | 25〜28℃ |
画像はFacebookで公開してます。一部の方しか見れなくてすみません。
大瀬崎へ | トップページへ |