今回はフェリーで到着だったのですが、港のお迎えは倫子さんではなく豊島さん。 なぜか辰登城に連れて行かれて「?」状態。「今回はむとぅちさんだよ」と言って送ってもらうも、自分の器材が外にない!? 届いてない?と焦って倫子さんに電話をしてみると、玄関の中にあるとのこと。 「宿のにぃにぃも港にいるよ〜」ってことでした(笑) 「1号室か2号室で」と言われて、とりあえずチェックインできました。焦った〜。
3連休なのでほかのお客さんもいるかな?と思っていましたが、到着日は私だけ。 翌日のお昼にみどりさんが合流して午後は2人。 3日目からやっと4人になり・・・。 他の船は激混みだったりしてましたが、うちらは相変わらずゆったりで。
むとぅちさんは猫ちゃんがいっぱいなのですが、今回は子猫が何匹か増えてました。 1匹だけ触らせてくれる子がいます。 宿のにぃにぃは「みーちゃん」と呼んでいるのだそうですが、なぜか呼んでも反応しません。 私はこっそり「さわれるくん」と呼んでました(笑) 可愛かった〜。
むとぅちさんは海の目の前なのでお散歩も全然しなかった・・・。 朝ちょこっと浜に行って、猫と遊んで、みいしきに遊びに行って、港に行ってダイビング。 あとは、2日目からログ付ですまいるに行って・・・。それだけかな。 帰る日は宿は入れ替えの日で、にぃにぃは掃除に洗濯に大忙し。 私はフェリーまで時間があったので外でぼんやり海を見ていました。すると・・・次のゲストさんが到着。 お仕事を辞めて来たので、沖縄(阿嘉と宮古)にしばらく滞在するとのことです。羨ましい〜。
次は年末年始。11月も来たいけど、我慢我慢。あ、帰ったらすぐに壊れたコンパスを何とかせねば。
No. | 日付 | ポイント名 | 時間 | 水深 | 水温 |
---|---|---|---|---|---|
1633 | 10/7 | ハタキジー | 13:09〜14:29(80分) | Max8.8m Ave6.6m | 28〜29℃ |
1634 | 10/7 | 阿真港前 | 15:07〜16:22(75分) | Max18.2m Ave9.2m | 27〜29℃ |
1635 | 10/8 | 奥武島 | 8:49〜9:48(59分) | Max14.6m Ave10.8m | 28〜29℃ |
1636 | 10/8 | 嘉比ブツ横 | 12:47〜13:57(70分) | Max16.5m Ave9.8m | 28〜29℃ |
1637 | 10/8 | サクバル | 14:41〜15:56(75分) | Max11.7m Ave6.8m | 28〜29℃ |
1638 | 10/9 | 元ゴミ捨て場前 | 8:50〜9:59(69分) | Max15.5m Ave9.1m | 28〜29℃ |
1639 | 10/9 | 阿真ビーチ | 10:52〜12:02(70分) | Max22.9m Ave8.5m | 28〜29℃ |
1640 | 10/9 | 嘉比ケーブル | 14:47〜15:56(69分) | Max19.2m Ave10.2m | 29℃ |
画像はmixiとFacebookで公開してます。一部の方しか見れなくてすみません。
阿嘉島へ | トップページへ |