プレミアムフライデーとやらが始まったけど、2月3月は何もできず…今回は午後お休みして16時台の飛行機で那覇へ飛びました。 座間味ではお会いできないIさんと「ご飯に行こう!」と計画してとまりんの近くのあぐん茶予約してもらいました。 今回ホテルはゆいレールの牧志駅からすぐのダイワロイネットホテルにしていたのであぐん茶も北岸もちょっと遠かったのですが、いい運動になりました(笑) マックスバリューが近くてお買いものがちょうどいいので選んだけど、お部屋も広めで綺麗で快適でした。
翌日のクイーンは結構混んでました。座間味へ行かれるMさんご夫妻とIさんに、小野さんと宮の里へのお土産(お菓子)をお願いしてしまいました。すみません。 阿嘉へはカンバさんと一緒に到着。今回は宿もカンバさんの定宿のむとぅちさんにお世話になります。 前の日に到着して潜ってたTさんたちも港にお迎えに来てくれていました(ダイビングボートで!) 阿嘉でのダイビングはずっと5人で、最終日は3人。水は冷たかったけど、お天気がよくて上がった後があまり寒く無くてよかったです。 くじけることなく無事に1600本の記念ダイブもできました。
最終日の宿、さくばるさんは大昔阿嘉島に通い始めたころによく泊まらせてもらっていた宿です。 お部屋も偶然昔よく泊まった部屋でめっちゃ懐かしかった・・・。 お昼に潜った状態でシャワーからお邪魔して、滞在時間20時間くらい? 今度はもっとゆっくりしたいですねー。おじさんにも会えなかった(いつも港であって挨拶するからいいんだけど)。
座間味島ではShihoさんと相部屋のはずが、急に1部屋空いたとかで別のお部屋になりました。それも6畳の窓がある部屋です。 最近一人部屋が当たり前の状態になって、散らかりようがひどいし、夜中あまり眠れないので、ホントありがたかったです。 今回も阿嘉でも座間味でもあまり眠れなくって、眠いのに眠れないんじゃなくて、眠くならなくて・・・ちょっと異常かもって思います。 Facebook見たり、ゲームしたりで、時間はつぶせるんだけど、身体によくないよね。
座間味でのダイビングはMさんご夫妻、Sさんご夫妻、Shihoさん、そして初めましてのOさん。 みんなウミウシしか見ない、移動ほとんどしない、見つけたウミウシはシェアし合って・・・めっちゃ楽しかったです。 Shihoさんのきれいなウミウシ写真がどうやってできていくのかも見せていただきました。 やっぱり彼女の撮るのは「作品」で、私が撮るのは「記録」なのだな・・・って実感しました。
次は5月末に沖縄本島です。今年もKazu-----さんの短期合宿に参加させていただきます。ショップはスピッツダイブセンターさん。器材はまたしても直行です。
No. | 日付 | ポイント名 | 時間 | 水深 | 水温 |
---|---|---|---|---|---|
1589 | 4/29 | サクバル | 12:50〜13:52(62分) | Max29.7m Ave12.2m | 22〜23℃ |
1590 | 4/29 | 嘉比ブツブツサンゴ | 14:46〜15:59(73分) | Max23.2m Ave11.1m | 22〜23℃ |
1591 | 4/30 | 奥武島 | 8:53〜10:03(70分) | Max14.3m Ave10.0m | 22〜23℃ |
1592 | 4/30 | 宇論の崎 | 11:02〜12:08(66分) | Max19.2m Ave9.2m | 22〜23℃ |
1593 | 4/30 | ウチャカシ | 15:08〜16:18(70分) | Max16.8m Ave11.7m | 22〜23℃ |
1594 | 5/1 | 久場島東 | 8:52〜10:05(73分) | Max18.2m Ave10.0m | 22〜23℃ |
1595 | 5/1 | 安室東 | 11:03〜12:08(65分) | Max12.4m Ave8.8m | 22〜23℃ |
1596 | 5/1 | 儀名 | 14:56〜16:11(75分) | Max12.7m Ave8.2m | 22〜23℃ |
1597 | 5/2 | 奥武島ラビリンス | 8:53〜10:03(70分) | Max17.0m Ave11.2m | 22〜23℃ |
1598 | 5/2 | 送電線 | 11:01〜12:10(69分) | Max13.6m Ave7.8m | 22〜23℃ |
1599 | 5/2 | 阿真ビーチ沖 | 14:52〜16:04(72分) | Max21.8m Ave11.0m | 22〜23℃ |
1600 | 5/3 | ニシハマ | 8:39〜9:54(75分) | Max17.7m Ave10.5m | 22〜23℃ |
1601 | 5/3 | キジムナーの瀬 | 10:56〜12:00(64分) | Max15.6m Ave9.6m | 22〜23℃ |
1602 | 5/3 | サクバルの鼻 | 14:47〜15:49(62分) | Max22.6m Ave13.2m | 22〜23℃ |
1603 | 5/4 | 送電線 | 9:00〜10:19(79分) | Max9.6m Ave6.8m | 22〜23℃ |
1604 | 5/4 | 安室漁礁 | 13:56〜15:02(66分) | Max16.1m Ave12.8m | 22〜23℃ |
1605 | 5/5 | ウチャカシ | 9:08〜10:12(64分) | Max18.1m Ave13.3m | 22〜23℃ |
1606 | 5/5 | オタクスペシャル2 | 13:48〜15:02(74分) | Max22.9m Ave11.7m | 22〜23℃ |
1607 | 5/6 | 嘉比ブツ横 | 8:42〜10:02(80分) | Max20.8m Ave12.0m | 23℃ |
1608 | 5/6 | ニシハマ | 13:05〜14:16(71分) | Max16.6m Ave11.6m | 22〜23℃ |
1609 | 5/7 | 嘉比ケーブル | 8:52〜10:17(85分) | Max22.4m Ave12.2m | 23℃ |
1610 | 5/7 | 送電線 | 13:36〜15:06(90分) | Max9.1m Ave5.6m | 23℃ |
画像はmixiとFacebookで公開してます。一部の方しか見れなくてすみません。
阿嘉島へ | 座間味島へ | トップページへ |