2017年1月 阿嘉島

年末は家で・・・年始は阿嘉でのんびり

昨年の穏やかで暖かかった年末年始の阿嘉島に味を占めて、今年も行くことにしました。 そうは言っても今年のカレンダーもちょっと微妙で・・・。 会社の休みは12/29〜1/4の7連休なのですが、さすがに12/29出発の1/4帰りだと飛行機が高くて少しずらした方がいいかな・・・。 で、どうずらすかをずっと迷ってました。 幸い仕事の方は落ち着いているので、1〜2日くらいなら休めそうです。

10月になって職場のみなさんがスケジュールを登録し始め、1/5〜6を休む人が多そうな気配だったので、こそっと自分も便乗。 飛行機はJALの先得で撮りました。ウルトラ先得も予約してあったんだけど、なかなか決断できず流しちゃったので・・・。 それでも、出発を12/31のお昼近くの便にしたので、かなりお安く買えました。 沖縄便はLCCもたくさん飛んでいてるので、JALやANAもほんのちょっとずらすと安く設定してたりしますね。

というわけで、到着日は14時に那覇について、15時のクイーンざまみ。 お買い物をする時間もなさそうだったので、前の日と当日の朝に自宅近辺でいろいろ買い込んで行きました。 阿嘉島には15:50着ですが、そのまま荷物だけ預けて(お土産は宿の冷蔵庫に入れてもらい)、そのまま座間味島へ。 座間味島ではたごんちさんご夫妻が港に来てくれていて、そのまま宮の里に行ってお庭でおしゃべり。 宮の里のシロちゃんのミニ写真集を作ったので、私にも1冊くださるってことで受け取りにいったのですが、 「2冊目も作ったから!」ってことで2冊いただいてしまいました。あゆみさん、どうもありがとうございました。 おばちゃんにはお茶とできたてのサーターアンダギーもいただいて、あっという間の1時間でした。

阿嘉には最終のみつしまで帰ってきました。 すっかり夕日・・・。他にお客さんがいなかったので、貸し切りのサンセットクルーズ状態でした!贅沢だぁ。

宿はすまいるさん。 こちらも去年お会いできなかったご夫婦と無事に再会できました。 ダイビングもご一緒できるはずだったのですが、今年もちょっとしたアクシデントがあり、奥様とは潜れませんでした。残念です。 今年は暖かかった去年よりもさらに水温が高くて、25℃です。 ウミウシはホント少ない・・・。いないわけじゃないけど、少なくて、途中から探す気力がなくなってしまいました。 暖かいのはいいけど、ウミウシ少ないのは悲しいです。 それでも、1週間あちこち「いそうな気がする」ポイントに連れてってくださった豊島さん、ありがとうございました。 なんだかんだと楽しく潜れました。

最後の夜はすまいるさんのお嬢さんの成人式のお祝いがありました。 夜になってちょっと海が荒れてきて、翌日の船は大丈夫かなぁと頭をよぎりましたが、まぁフェリーでもいいかと。 翌朝、案の定クイーンざまみは欠航しましたが、すぐにJALに電話して便を変更できたので助かりました。 連休の最終日だったので、夜の便も空席は少なかったのでひやひやでした。 乗りたかった新しいフェリーざまみに乗れてしまったのですが、揺れ揺れだったのであまり見て回れなくて残念です。 上の方の階の外向きの座席には次回座ってみたいです。


ログデータ
No.日付ポイント名時間水深水温
15661/1ニシハマ8:52〜10:10(78分)Max19.5m Ave10.4m25℃
15671/1嘉比ブツブツサンゴ11:03〜12:08(65分)Max25.3m Ave12.0m25℃
15681/1サクバル14:44〜15:51(67分)Max15.7m Ave9.4m25℃
15691/2アダン下8:51〜9:52(61分)Max20.4m Ave13.0m25℃
15701/2儀名10:52〜12:00(68分)Max14.1m Ave9.6m25℃
15711/2安室東14:52〜16:03(71分)Max16.4m Ave11.4m24〜25℃
15721/3奥武島8:52〜10:05(73分)Max12.5m Ave9.0m24〜25℃
15731/3奥武島10:38〜11:41(63分)Max12.8m Ave8.9m24〜25℃
15741/3阿真ビーチ14:30〜15:41(71分)Max21.8m Ave8.5m24〜25℃
15751/4奥武島8:57〜10:08(71分)Max12.3m Ave8.4m24〜25℃
15761/4送電線11:07〜12:12(65分)Max8.5m Ave6.0m24〜25℃
15771/4ウタハ沖14:47〜16:06(71分)Max15.1m Ave9.2m24〜25℃
15781/5送電線8:54〜10:05(71分)Max11.9m Ave7.7m24〜25℃
15801/5嘉比灯台下10:39〜11:53(74分)Max12.0m Ave8.1m24〜25℃
15811/5嘉比ケーブル14:44〜15:55(71分)Max13.9m Ave8.0m24〜25℃
15811/6奥武島8:56〜10:12(76分)Max12.2m Ave8.2m24〜25℃
15821/6ウフタマ浅場10:56〜12:07(71分)Max7.5m Ave4.1m24〜25℃
15831/6阿真ビーチ14:52〜16:03(71分)Max23.6m Ave11.5m24〜25℃
15841/7久場島北8:58〜9:58(60分)Max12.9m Ave8.5m24〜25℃
15851/7前浜11:02〜12:02(60分)Max21.0m Ave13.9m24〜25℃
15861/7アマグスク14:58〜16:10(72分)Max17.3m Ave9.3m24〜25℃
15871/8サクバル8:43〜9:50(67分)Max24.7m Ave11.6m24〜25℃
15881/8嘉比ブツ横10:39〜11:51(72分)Max17.5m Ave10.6m24〜25℃

画像はmixiとFacebookで公開してます。一部の方しか見れなくてすみません。

阿嘉島へ トップページへ