2016年4〜5月 座間味島&阿嘉島

梅雨入りしちゃうかと心配してたけど

今年のGWは4/29〜5/5の7連休。カレンダー通りのお仕事の方は前半の3連休と後半の3連休ということでちょっと休みにくいのかな? そして、TVのCMなどでは5/6を休めば10連休だなんて言ってるけど、うち5/7は土曜日なのに出勤日なんだよねー。 まぁ、営業職でも月初に何かある職場でもないので、私の同僚はほぼ半数が5/6と7休みだろうし、それ以外も5/7は休みに違いない。 じゃあ、私も休んじゃえって思って飛行機の予約を考えたり、座間味のリピーターさん、阿嘉のリピーターさんの予定とか聞いて調整した結果、結局4/28と5/6を休むことにしました。 それが一番飛行機も前泊の宿も安かったし、何より移動日が空いている方が楽だしね。 小野にぃにぃのブログには営業再開は4/30からお仕事再開と書かれていたので、ちょっとフライングしちゃいましたが、快くOKしていただけました。すみません。

今回も仕事終わりで行っての那覇前泊。 ホテルエアウェイは喫煙の部屋しか空いてないしちょっと値段が高かったんで、今回はリブマックス泊港さんにしました。 以前別の名前のホテルだったときに泊まったことあるので、夜の到着でも迷わず歩いて行けるから。初めてのとこだと夜歩いて行くのがちょっと不安ですよね・・・。 特に住所が松山とかだとちょっと嫌(笑) 4月の沖縄は雨が多くて「GW前にはそろそろ梅雨入り?」って話題も出てました。滞在中に梅雨入りするかもしれないってのと到着日は雨の予報だったんで、大きめのビニール傘を持って行きました。那覇空港に降りたときは雨降ってなくてよかったんだけど、ホテルに向かう途中ユニオンで買い物している間に土砂降りに! 雨あがるのを待ってる人とか車で迎えに来てもらう人とかを横目にあまりチェックインが遅れてもダメなので、歩いて行きました。 ホテル着いたらキャリーバッグは浸水しちゃってたし、腕とか足とかも結構びしゃびしゃで・・・チェックイン前に受付のおじさんがタオルを2枚渡してくれました。ありがとうございました。

翌日はうっすら晴れたけど意外と波があってクイーンざまみは揺れました。座間味に到着して小野さんと再会。元気そうでよかった・・・。 宿は宮の里です。宮の里のおばさんも去年足の手術をしたと聞いていましたが、元気そうでよかったです。荷物を置いて着替えて、さっそくダイビング! 初日はマンツーマンで、翌日から3日間は去年もご一緒したIさんと2人だけでした。 GW後半は少し人が増えるってことで、久しぶりに再会できるかな?と思ってたHさんとはすれ違いでした。 今年も宮の里でご一緒したIさん、今年も夕焼けを見に行ったり、朝ご飯前に見送りしてもらったり、ホントにありがとうございました。 いつか一緒にウミウシダイビングしたいですねーって話をしてて、7月の阿嘉に誘ってみましたが日程が合いませんでした。残念・・・。

2日の朝に阿嘉に移動して、毎年阿嘉でお会いするみなさんと再会。 宿は辰登城だったので、部屋の前の廊下に荷物を置かせてもらってシャワー室に着替えを入れてすぐにダイビングです。慌ただしい〜。 去年に引き続き今年も常連のTさん(Tさんばっかりだな・・・)の600本記念ダイブに間に合わなかったのですが、倫子さんが小さいカップケーキをおすそ分けに作ってくれてて感激しました。 阿嘉ではウミウシオンリーってわけじゃないので、ポイントによっては一緒に行って一人でウミウシ探して撮るか、適当な場所に置いてってもらってあとで合流して帰るかって感じなのだけど、今年はデジカメをTG-4に変えた方が3人ほどいらしたので、小さいウミウシもせっせと見せちゃいました。 楽しかったって言ってもらえて嬉しい〜。

最終日まで天気は持って・・・っていうか最終日はめっちゃ天気がよくて暑かった・・・。 午前中は朝のダイビングを見送って、器材を箱詰めして、クイーンの1便を見送って・・・、それからみいしきのおばちゃんに会いに行ったら、診療所に薬をもらいに行くところだったので、涼しい診療所で小1時間過ごして、お昼ご飯はおばちゃんのところでお茶漬けごちそうになって、あっという間に昼過ぎ。 クイーン2便で座間味経由で動画とか撮りながら帰りました。

次は5月末に沖縄本島です。Kazu-----さんの短期合宿に参加させていただきます。ショップは初めてのスピッツダイブセンターさん。器材・・・直行です。


ログデータ
No.日付ポイント名時間水深水温
15294/28安室魚礁11:00〜12:07(67分)Max17.2m Ave13.4m23〜24℃
15304/28嘉比ブツ横14:42〜15:55(73分)Max21.3m Ave13.7m23〜24℃
15314/29オタクスペシャル210:50〜12:08(78分)Max24.5m Ave10.7m23〜24℃
15324/29嘉比ブツ横14:38〜15:55(77分)Max19.2m Ave13.2m23〜24℃
15334/30送電線8:50〜10:13(83分)Max9.1m Ave7.1m23〜24℃
15344/30送電線13:39〜15:16(97分)Max8.7m Ave6.1m23〜24℃
15355/1ウチャカシ9:00〜10:15(75分)Max19.9m Ave12.5m23〜24℃
15365/1阿真ビーチ沖13:39〜15:02(83分)Max22.8m Ave10.1m23〜24℃
15375/2益田岩8:56〜10:03(67分)Max12.5m Ave8.6m23〜24℃
15385/2ニシハマ10:56〜12:01(65分)Max18.8m Ave10.2m23〜24℃
15395/2キジムナーの瀬14:55〜15:57(62分)Max15.2m Ave9.5m23〜24℃
15405/3儀名8:50〜9:54(64分)Max15.1m Ave9.3m23〜24℃
15415/3海底砂漠10:52〜12:00(68分)Max18.3m Ave8.3m23〜24℃
15425/3送電線14:53〜16:05(72分)Max10.5m Ave7.4m23〜24℃
15435/4サクバル8:49〜9:55(66分)Max18.5m Ave13.0m23〜24℃
15445/4嘉比ブツ横10:57〜12:06(69分)Max17.5m Ave9.6m23〜24℃
15455/4奥武島14:54〜16:06(72分)Max11.9m Ave8.7m23〜24℃
15465/5サクバル8:54〜9:55(62分)Max29.5m Ave11.6m23〜24℃
15475/5ハタキジー10:52〜11:57(65分)Max8.2m Ave4.8m23〜24℃
15485/5久場島北14:56〜16:10(74分)Max11.6m Ave7.9m23〜24℃

画像はmixiとFacebookで公開してます。一部の方しか見れなくてすみません。

座間味島へ 阿嘉島へ トップページへ