3月に石垣島から宮の里のおばちゃんに電話をして直接器材を送らせてもらうことに・・・。3年ぶりだけど覚えててもらえました。 4月に入って帯状疱疹というのを患ってしまいました。 ストレスや寝不足などで免疫力が下がったときに、水ぼうそうのウィルスが活性化して出る症状だそうです。 すぐに医者にかかれば軽症で済むってものだったのですが、最初は湿布にかぶれただけだと思ってて気づくのが遅れたのと、平日通院できなかったのでかなりひどかったです。 とりあえず早くて2週間で完治と言われたのがGW2.5週間前、前半に有休することにしてたらヤバかった・・・。
座間味島の初日は小野にぃにぃとマンツーマン、残り3日は4〜5人でのダイビングでした。 宮の里はコーラルダイバーズのお客さんでいっぱい。 最初はちょっと入りづらかったけど、みんな大人なダイバーさんなので、少しずつ会話に入れていただきました。 座間味島では1日2本なのでお昼に時間があるんだけど、一人だとご飯食べに行く気になれず結局毎日パンやカップめんを買ってきて食べてました。 なので、座間味島のお昼ご飯情報はありません。
座間味4日目は宿が取れなかったので、潜ってから村内航路で阿嘉島に移動です。 小野にぃにぃとその日初めましてだった宮の里泊のOさん、それから宿で知り合ったIさんたちも見送りに来てくださいました。ありがとう! 15分の移動で阿嘉に着くと、倫子さんだけじゃなくGW常連のTさんたちがお迎えに来てくれてました。こちらも、ありがとう! 夜はTさん夫妻の400本記念のケーキを一緒に潜ってないのにいただいちゃいました。すみません。ありがとう!! 海の中でもお祝いしたかったなぁ。
阿嘉島では6日間のダイビング。初日は5人、2〜4日目は3〜4人、ラスト2日間はマンツーマンで。 ずっと天気も良くて風も弱かったのであちこち行けましたが、下曽根でボートにハプニングあり。 そして一人で潜ってた久場島南でも迷子になってしまいました。 何本潜っててもダメダメな私。方向音痴だし、ナビも下手くそだし、流れてるの嫌いだし、危なっかしいです。 いろいろ反省点が多く見つかったGWになりました。
今年も7月に節電対策の4連休です。 池ちゃんねぇねぇからは「日程決めた?」ってメール来たけど、今年も一緒に行けるといいなぁ。 私はJALのウルトラ先得でチケット購入済みです。でも宿が・・・ピンチ。
No. | 日付 | ポイント名 | 時間 | 水深 | 水温 |
---|---|---|---|---|---|
1467 | 4/29 | 送電線 | 13:50〜15:11(81分) | Max9.5m Ave7.5m | 23℃ |
1468 | 4/30 | 嘉比ブツ横 | 10:58〜12:05(67分) | Max23.4m Ave14.0m | 23℃ |
1469 | 4/30 | 安室魚礁 | 14:51〜16:04(73分) | Max16.6m Ave13.0m | 23℃ |
1470 | 5/1 | 阿真ビーチ | 9:09〜10:26(77分) | Max24.4m Ave12.2m | 23℃ |
1471 | 5/1 | オタクスペシャル2 | 14:03〜15:29(86分) | Max20.8m Ave10.1m | 23℃ |
1472 | 5/2 | ウチャカシ | 9:16〜10:32(76分) | Max20.1m Ave12.9m | 23℃ |
1473 | 5/2 | 座間味灯台 | 13:58〜15:17(79分) | Max14.7m Ave8.6m | 23℃ |
1474 | 5/3 | 久場島東 | 9:01〜10:01(60分) | Max21.5m Ave12.1m | 22〜23℃ |
1475 | 5/3 | 嘉比ブツブツサンゴ | 10:59〜12:02(63分) | Max23.2m Ave11.6m | 23℃ |
1476 | 5/3 | キジムナーの瀬 | 14:58〜16:05(67分) | Max10.0m Ave7.0m | 23℃ |
1477 | 5/4 | 益田岩 | 8:55〜10:01(66分) | Max12.8m Ave9.7m | 22〜23℃ |
1478 | 5/4 | サクバル | 12:44〜13:45(61分) | Max30.9m Ave13.3m | 22〜23℃ |
1479 | 5/4 | 送電線 | 15:01〜16:11(70分) | Max8.5m Ave6.3m | 23℃ |
1480 | 5/5 | ニシハマ | 8:46〜9:51(65分) | Max24.1m Ave12.3m | 22〜23℃ |
1481 | 5/5 | 久場島南 | 10:55〜12:01(66分) | Max15.7m Ave9.0m | 22〜23℃ |
1482 | 5/5 | 宇論の崎 | 15:00〜16:07(67分) | Max15.8m Ave8.4m | 22〜23℃ |
1483 | 5/6 | 前浜 | 8:49〜9:43(54分) | Max20.9m Ave15.1m | 22〜23℃ |
1484 | 5/6 | 下曽根 | 10:46〜11:40(54分) | Max23.1m Ave12.1m | 22〜23℃ |
1485 | 5/6 | 阿真港前 | 14:52〜16:00(68分) | Max22.0m Ave13.0m | 22〜23℃ |
1486 | 5/7 | 奥武島 | 8:51〜9:59(68分) | Max11.4m Ave9.5m | 22〜23℃ |
1487 | 5/7 | 久場島南 | 10:50〜11:50(60分) | Max20.0m Ave13.0m | 22〜23℃ |
1488 | 5/7 | 嘉比ブツ横 | 14:52〜16:05(73分) | Max16.1m Ave9.1m | 23℃ |
1489 | 5/8 | 奥武島 | 8:55〜10:03(68分) | Max12.3m Ave8.2m | 23℃ |
1490 | 5/8 | サクバル裏 | 11:00〜12:08(68分) | Max14.2m Ave9.6m | 22〜23℃ |
1491 | 5/8 | 嘉比ケーブル | 14:48〜16:00(72分) | Max13.5m Ave8.0m | 23℃ |
画像はmixiとFacebookで公開してます。一部の方しか見れなくてすみません。
座間味島へ | 阿嘉島へ | トップページへ |