2005年8月 阿嘉島

久しぶりに真夏の沖縄

今年の夏休みは9連休。マイレージが使える日程だったので、GWに引き続きマイレージで行くことにしました。 今回はネット予約にしようと思っていたらやっぱり出遅れ、当初は8/16〜21で予約していました。 ちょうど1ヶ月前くらいに8/13の昼過ぎの便が空席ができ、早朝便も空席が・・・。 5日間働いて夏休みに突入した土曜日の早朝便はなかなか厳しいものがあります。 どうせ一日かけて移動だ、のんびり行こうということで昼過ぎの便を予約しました。

しかし、夏の羽田空港を侮ってはいけないのでした。那覇での船への乗り継ぎ時間1時間強。 タクシーで順調ならば15分、ゆいレールは20分くらい+徒歩10分。バスはさらに時間が読めません。 飛行機が30分遅れると厳しいよなぁ・・・って思ってドキドキしていたのですが、あっけなく定刻に着陸。 ならば、ということで、貧乏性な私はゆいれーる+徒歩で行きましたとさ(^-^;

到着日は、今まで東京での飲み会はご一緒したことのあるけど一緒に潜ったことはないご夫婦 (こぶちゃんとまゆみさん)の泊まっているあーまんはうすで飲みました。 私の定宿ミイシキからは30歩くらい(笑)とても近いです。 一昨年のGWに阿嘉でお会いしたまさやんとも再会。 そして初めましての女性が1人。夏休みだけど、小ぢんまりとちょうどいい人数です。 って、他のショップは結構たくさん人が来ているのに大丈夫かしら・・・。

初めましての女性は翌日午前2本で終了。まさやんは翌日3本で終了。こぶちゃんとまゆみさんは16日まで。 15日と16日にはまた初めましてのご夫婦(子供連れなので交代でダイビング)もご一緒しました。 相変わらず、みんなガイドの見える範囲で好きに潜るスタイルなのでホント気が楽です。 17日〜20日の4日間はマンツーマンで潜りました。

毎日晴れて風も弱くてポイントも選び放題。 後半は大潮だったので行けなかったポイントもありましたが、見たいものも8割くらいは見れました。 無理だろうなぁと思っていたヘルフリッチも見たし、うにさんに場所を教えてもらったクロオビスズメダイも見たし、 ルリホシスズメダイの幼魚は毎回のように見たし、コビトスズメダイもたくさん見た。 フリソデエビのペアも見たし、アカネハゼ、綺麗なベラたち、可愛いスズメダイの幼魚たち、 夏の沖縄いいよなぁ・・・って再確認。水温29℃って快適です。あ、ウエットも破かずに済みました!

ウミウシはもともと今回は期待していなかったのですが、思ったとおりに不発でした。 某DSのガイド氏には「夏でもいる場所に行けばいるよ」と言われましたが、まぁ、晴れて綺麗な夏の慶良間で あえてウミウシのみのダイビングを毎日毎回やる気はしないし(1日1回くらいはしますけど)、 私はまだ"ウミウシおたく"でも"ウミウシダイバー"でも"ウミウシ廃人"でもないなぁ。 まだまだ他のものに目移りしちゃって・・・。

今回もGWと同じ20本。2日目と3日目がしんどかったけど、後半は元気でした。 次回は10月の連休に記念ダイブを計画中です。一応特便割引+前売21で予約していますが、 誰かおともDEマイルで行ってくれる人いないかなぁ。 もちろん私のマイルでおともしてくれる方でも、おともさせてくださる方でも大歓迎なのですが・・・。


ログデータ
No.日付ポイント名時間水深水温
9678/14龍宮9:29〜10:38(69分)Max16.8m Ave7.6m29℃
9688/14送電線11:32〜12:36(64分)Max13.5m Ave8.8m29℃
9698/14阿真のあっち15:31〜16:51(80分)Max9.1m Ave5.6m29〜30℃
9708/15夫婦岩9:22〜10:34(72分)Max12.9m Ave8.4m29℃
9718/15アダン下11:23〜12:35(72分)Max16.1m Ave8.8m29℃
9728/15屋嘉比湾内15:39〜16:53(74分)Max16.1m Ave8.7m29〜30℃
9738/16ニシハマ9:18〜10:18(60分)Max24.5m Ave13.9m29℃
9748/16平瀬11:14〜12:14(60分)Max21.7m Ave11.3m28〜29℃
9758/16チャネル インサイド14:51〜16:10(79分)Max8.6m Ave6.1m29℃
9768/17サクバル8:58〜10:01(63分)Max31.8m Ave13.4m29℃
9778/17ウンジャ10:29〜11:36(67分)Max13.5m Ave7.3m29〜30℃
9788/17座間味灯台前14:55〜16:19(84分)Max10.8m Ave7.3m28〜29℃
9798/18阿真ビーチ9:11〜10:18(67分)Max20.5m Ave14.0m29℃
9808/18嘉比ケーブル10:41〜11:50(69分)Max21.6m Ave8.7m29℃
9818/18チャネル インサイド14:52〜16:14(82分)Max12.4m Ave7.3m29℃
9828/19久場島西9:14〜10:07(53分)Max40.7m Ave16.9m28〜29℃
9838/19サクバル(浅場)10:46〜11:56(70分)Max12.7m Ave5.0m29℃
9848/19久場島西14:57〜15:45(48分)Max40.1m Ave16.2m28〜29℃
9858/20久場島北9:15〜10:29(74分)Max12.9m Ave8.4m29℃
9868/20嘉比ブツ横11:10〜12:14(64分)Max7.8m Ave3.9m29〜30℃

ウミウシは別室です。

それ以外は写真館です。

阿嘉島へ トップページへ