出発日、台風6号が関東地方へ向かっていた。 飛行機は午前中は大丈夫だろうけど、夕方からは飛ばないんじゃない? って思いつつ、とりあえず5時前に仕事を切り上げ羽田へ向かう。 JAL最終便はその時点で欠航が決まっていた・・・。 しかし、今回私が予約したJTAの最終便は飛びました!びっくりです・・・。
船員会館に無事チェックイン、翌日はとまりんでakko-3さんと合流。
この日は高速船も予定通り出ました。
到着後2本潜るが、この日はすでに台風8号の影響で波。
高速船の3便目は欠航でした。
実は初っ端のダイビングで水中でもちょっとした事件があり、「注意力がなさすぎ」って言われてちょっと凹みました。
この辺が何本潜ってもビギナーから脱せられないところなのかなぁ、私。
夜、少し風が収まった気がしていたのだが、朝は強風。 この日は高速船もフェリーも欠航しました。 午前中1本目のダイビングで、メンバーの半分が挫折・・・。 水中は思ったよりもうねりも濁りもなかったのですが、2本目の帰りはジェットコースター! 午後のダイビングは中止になりました。
8号が夜のうちに去り、7号が接近中。しかし、天気はピーカン、風もあまりない。 もともとこの日2本潜って那覇に泊まり、翌日の朝の便で帰るる予定だった私は、 今回の旅も無事に終わった気になってました・・・。 ピーカンの空の下2本潜り、器材を家に送り、予定通りフェリーで那覇に到着し、 お土産を買い・・・。後は明日の朝飛行機の乗るだけ!と思っていたのに。
翌朝、5時半に目が覚め、TVのスイッチを入れたら「午前中の飛行機は欠航が決まっている」と。 あわてて、JALの予約案内に電話するの繋がらず・・・。 7時になってJALカードの予約案内に繋がり状況を聞くと、明日の便は全便満席、明後日は12:25のみ空席があると言われる。 しかし、変更は1回限りで、変更した場合はそれより前の便に空席があってももう変更できないとのこと。 やはり空港で空席待ちが一番可能性があるかと思い、予約変更はしませんでした。 電話を切ってからまた気になって、もう一度電話「今日空港に行った方がいいんですか?」の問いに 「今日空港に来ていただいても飛行機が飛ぶ可能性は少ないです。明日の朝から空席待ちになります」と のことで、その日は一日宿でじっとしてました。
翌15日は空港が開く前に行ってカウンターに行ったのですが、空席待ちは前の日からの順番と・・・。 (前の日に並んだ方も、また1からだと思って朝一番に来てた方もいました) やっぱり昨日台風がひどくなる前に空港に行けばよかったと思うも、後悔先立たず・・・。 結局この日は一日空港にいたけど、帰ることができませんでした。
普段から台風の時の対処方法についてちゃんと把握しておかなかった自分のミスとは思うけど、 なんだか割り切れないんだよなぁ・・・。今回もいい勉強になりました。 今年はなんだか勉強することが多いなぁ(笑) 次は無事に日程をこなしたいものです・・・。
No. | 日付 | ポイント名 | 時間 | 水深 | 水温 |
---|---|---|---|---|---|
662 | 7/11 | 儀名 | 13:08〜14:01(53分) | Max13.1m Ave9.4m | 27℃ |
663 | 7/11 | アダン下 | 15:32〜16:37(65分) | Max19.1m Ave11.6m | 26℃ |
664 | 7/12 | ニシハマ | 9:00〜9:53(53分) | Max25.6m Ave13.1m | 26℃ |
665 | 7/12 | お花畑 | 10:51〜11:50(59分) | Max19.5m Ave12.8m | 26℃ |
666 | 7/13 | 嘉比ブツ横 | 10:03〜11:04(61分) | Max25.3m Ave11.5m | 26〜27℃ |
667 | 7/13 | 海底砂漠 | 12:09〜13:10(61分) | Max18.2m Ave10.3m | 26〜27℃ |
ウミウシは別室です。
それ以外は写真館です。
阿嘉島へ | トップページへ |