2001年8月 東伊豆/川奈

1年ぶりのリベンジ

昨年の8月に行こうとして台風でキャンセルになった川奈。 今年もぢゅんさんに声をかけていただいて、無事潜ることができました。 今回のメンバーは さーちゃんUNIさん、 クリコちゃん、 花ちゃん・・・全部で6人で行きました。
大島のグローバルスポーツクラブつながりのメンバーで、見んな潜り方や趣味趣向が似ているのでは? 特に女性陣はウミウシチーム!とっても楽しいダイビングでした。

午前中のポイントは夏季限定(8月末まで)のポイントのカジガネ。 ショップさんのページを見るとウミウシが多かったらしく、ちょっと期待。 しかし、やはり水温が上がったからか少なかったです。 それでもお初のアラリウミウシ、サメジマオトメウミウシが見られ満足しました。

午後はビーチ。久しぶりの移動距離の長いダイビングでちょっぴりしんどかった。 エアーの消費も多いし、足はつりそうになるし、やっぱ普段から楽しすぎているとなまっているなぁ。 ご一緒したみなさんは、伊豆にたくさん潜っている方ばかりなので、みんなセルフでちゃんと ナビして帰ってこれるんだよね・・・。 私は本数だけ多くて、結局ついていくダイビングしかできなくってちょっと情けなかったです。

いまさらだけど、もう少しナビゲーションできるように頭使って潜ることにします。 今の私は、魚、ウミウシなどなど気になっちゃってすぐ頭が真っ白になっちゃう・・・。 もっとスキルアップしたいなぁ。

今回はキャスター引いて電車で行きました。 前に器材持って電車で伊豆に行ったのはCカードを取った1987年。あのころは 器材も少なかったし、ウエットもまだ5mm。 今回ロクハン持って行ってえらく重かった・・・。ダイビング器材もう少し軽くなればいいのにね。

うちから東伊豆まで電車で行く場合、井の頭線、小田急線、JR、伊豆急行線。 伊豆急は電車派ダイバーがいっぱいでした・・・。 わいわい楽しそうにやっているのを見て私もああいうころあったなぁって微笑ましく思う反面、 巨大なキャスターが通路をふさぎ一般の乗客のみなさんに迷惑をかけているんだなって感じました。 ダイビング、ただ楽しい・・・だけじゃなくっていろいろ考えさせられます。

お天気もよく、土曜日なので翌日を気にせずのんびりできて、帰りはお寿司を食べてきました。 帰りは家まで送ってくださったぢゅんさん、ホントにありがとうございました。助かりました。


ログデータ
No.日付ポイント名時間水深水温
5708/25カジガネ11:01〜11:46(45分)Max21.3m Ave16.2m23〜25℃
5718/25ビーチ13:42〜14:53(71分)Max19.2m Ave10.5m24〜26℃

写真は写真館です。

伊豆へ トップページへ