小野さんわざで小さいウミウシをあれこれゲットしました。
ウミウシは別室にアップします。
またしても大潮・・・だというのに、内海でウミウシに集中してきました。
クジラも見に行かなかったし、声が聞こえるダイビングもしなかった。
とにかくひたすら這いずり回ってました。
でも、去年のラストで行かなかったサクバルでセンネンダイとアカネハゼも見たし、満足です。
島は工事真っ盛り。阿嘉では下水工事をしてました。 座間味は去年の台風で壊れた道路の補修。 阿嘉のシーサーの建物は西の奥に、東側にはスーパーができるのだそうです。 ずいぶんまた変わってきますね・・・。
ビーチでは2日間だけだけど、ちびくり~んをしてきました。 海岸というよりは道沿いに空缶やペットボトルのゴミが落ちています。 海岸にはサビキで使ったと思われるツナ缶の空缶・・・。 夏よりは綺麗だったけど、結構ゴミがあるもんですね(-_-;
No. | 日付 | ポイント名 | 時間 | 水深 | 水温 |
---|---|---|---|---|---|
413 | 3/17 | アダン下 | 13:41~14:38(57分) | Max19.7m Ave12.2m | 21~22℃ |
414 | 3/17 | 阿真ビーチ沖 | 15:22~16:17(55分) | Max21.1m Ave12.4m | 21~22℃ |
415 | 3/18 | 龍宮 | 9:37~10:37(60分) | Max19.1m Ave10.7m | 21~22℃ |
416 | 3/18 | 嘉比ブツブツサンゴ | 11:17~12:17(60分) | Max21.1m Ave9.6m | 21~22℃ |
417 | 3/19 | 嘉比ショートドロップ | 9:38~10:38(60分) | Max21.7m Ave11.6m | 21~22℃ |
418 | 3/19 | 東牛 | 13:27~14:37(70分) | Max16.4m Ave6.8m | 21~22℃ |
419 | 3/20 | サクバル | 9:23~10:25(62分) | Max32.2m Ave13.1m | 21℃ |
420 | 3/20 | 海底砂漠 | 13:20~14:26(66分) | Max17.8m Ave10.1m | 21~22℃ |
421 | 3/21 | 嘉比ブツブツサンゴ浅場 | 9:20~10:37(77分) | Max8.8m Ave5.8m | 21~22℃ |
ウミウシは別室です。
それ以外は写真館です。
阿嘉島へ | トップページへ |