2000年9月 西伊豆/大瀬崎

富士山が綺麗、サクラダイが綺麗

ネットで知り合ったtsuneさんに連れて行ってもらいました。 2年ぶりの大瀬崎です。今回はとっても期待して行きました。

朝からピーカン。日差しも強く、まだまだ夏だなぁって感じの1日でした。 8時に到着、はごろもでタンクをレンタルし、お隣りのサンライズ大瀬でちょっとだけおるかさんぱあむんとお話しました。

早くからたくさんのダイバーがいるなぁと思ったら前泊の人も多かったようです。 外海はまだ波&うねりが残ってそうなので、先端。 キンギョの群れ、サクラダイ、ナガハナダイ、そしてアカオビハナダイ・・・。 とっても綺麗でした。

ふと気配を感じて振り向くとそこにはカンパチの群れ!50匹くらい。 慌ててデジカメのスイッチを入れたけど間に合いませんでした(T-T)
20mより下は透明度はまぁまぁなのですが、10m前後は濁ってました・・・。
でも、魚がいっぱいで楽しいダイビングでした。

お昼は浜でお弁当を食べて、割と早めの2本目・・・門下です。
外海に行ってみてビックリしたのが、エントリーのスロープができている! そして、ロープが張ってある!! それなのに、やっぱりゴロタは苦手で転びそうになりました(笑)

大きなボラ、カマスの群れ、アジ、アミメハギ、ヨメヒメジ、そしてアワシマオトメウミウシ・・・。 デジカメが電池切れになってしまい、写真撮れませんでした。 いつも2ダイブ持つからって、電池あるのに交換しなかったのが敗因かな。
でも、久しぶりにデジカメの液晶ファインダーごしじゃなく見る海は新鮮。 そういえば、去年もIOPで2本目電池切れになったのでした・・・。

帰りにパートナーへ寄って宗さんとお会いしました。 ミナミハナダイ、今度見たいです。フジイロウミウシ、アラリウミウシ・・・見たいです(笑)


ログデータ
No.日付ポイント名時間水深水温
4622000/9/3先端9:00〜9:57(57分)Max34.0m Ave14.9m21〜25℃
4632000/9/3門下11:32〜12:18(46分)Max29.2m Ave15.4m24〜26℃

写真は写真館です。

大瀬崎へ トップページへ